ミカ書7の日記

のんびりした日常、パニック障害、発達障害、キリスト教のことなど

女性の巡りによいお酒”(*>∀<)o(酒)"

普段お酒は飲まないのですが、ノンアルは月一位、年一~二回は本物のアルコールを買ったりする(๑´ㅂ`๑)




三国ヶ丘成城石井にて、こんなん見つけました(*≧ω≦*)
なんかこの缶のデザインが素敵🌟🌟だし、女性にぴったりな薬酒なので買ってみた╰(*´︶`*)╯




養命酒製造株式会社🍀
おいしさ香る 13種類の東洋ハーブ
『ハーブの恵み』🌟🌟スパークリング




イメージ 1






味は養命酒から甘味を抜いた感じのライトな味わい(๑´ㅂ`๑)
食前酒にも何か食べながらでもお風呂上がりなんかにもお勧めですね^^





原材料:甜杏仁、クロモジ、高麗人参、サンザシ、ナツメ、クコの実、ネムノキ、リュウガンクローブ、カルダモン、花椒、シナモン、醸造アルコールカルヴァドス(アップルブランデー)、糖類(オリゴ糖、ショ糖)、酸味料(クエン酸、リンゴ酸)、酸化防止剤(酸素処理ルチン)、炭酸ガス含有
250ml、アルコール5%





女性の巡りのトラブルにぴったりな東洋ハーブが使われていますクゥーッ!!”(*>∀<)o(酒)"
味のベースはりんご酒なので薬臭さを感じずにおいしく頂けます…(´ω`*)゚.:。+゚




このお酒に入っているサンザシとは、
リンゴに似た味のする果実で、私は以前羽曳野市の農林センターでその木を見たことがあります(´ω`*)゚.:。+゚
サンザシの木はそれほど大きくない木でその実のアジはりんごですがりんごの芯くらいの小ぶりな実でした
こっそり1つ失敬しましたが(もう時効やから許してね?)可食部分は少なく種の方が多いです
中華スーパーの『上海新天地(大阪日本橋)』にはサンザシのドライフルーツやサンザシ入りのお菓子が多数売られていて、サンザシは中国人にとって日常的な健康食品と思われます
サンザシのお菓子は大体が日本の羊羹ゼリィのような感じのものでお茶請けにぴったりです
食文化の違いとはいえ、日本ではサンザシのドライフルーツやお菓子は見かけないですから、中国のサンザシ菓子の数の多さにちょっと驚きます( 笑 )





このお酒(薬酒)にも入っているクコの実は日本の河原や庭木にもよく見かけるもので、だいぶん昔に万能薬としてブームになり、クコの実を生垣にしたり、自家製薬酒にしたりと大変もてはやされたのですが、今は中華材料店や杏仁豆腐の上に一個のってくる程度でそう口にすることがなくなりました
小さな実は苦味の中にほんのりした甘味があり、胃のすっきりしない時に生のクコの実を食べるとスッキリします





また花椒も中華材料店で見かけますが、あまり日本人には馴染みがない味と香りです
本場の麻婆豆腐には必ず入っているもので、爽やかな刺激で食が進みますが麻婆豆腐の素で慣れた舌には初めて花椒入りの麻婆豆腐を出されると面食らいます(舌喰らう( 笑 ))?




シナモン(桂皮)、クローブ(丁子)、カルダモンはスパイスで作るカレーには普通に入っていますし、チャイにも入っているスパイスです
シナモン(桂皮)は日本ではニッキと呼び、ニッキ飴や冷やしアメ(大阪の飲み物?)で懐かしい味でもあり、シナモンコーヒー、パンケーキやシナモンロールなどでおしゃれなスイーツになりました
女性でシナモンが嫌いな人は少ないのも知れません




私はアルコールに大変弱く、大体普通のリキュール類はちびちび飲むうちにアルコールが廻ってきて最後まで飲みきる前に濃いめの不自然な甘い味付けにも飽きてきて残してしまいます(๑´ㅂ`๑)
このお酒はそれより容量が少なく飲みきりサイズで、また化学的な嫌味な味がしなく、生薬の味の配合バランスもいい感じでぐびぐび飲みきってしまいました(。◣∀◢)




ヨ━━━━━━ σ( ?∀? )σ ━━━━━━ゥ!!あ、みか7は3%のお酒しか飲んだことなかったのでめっちゃ体がホカホカに^^;




やばい薬種で酔ったかも(。•́•̀。)(。•́•̀。)超がつくほどアルコールに弱いみか7でした。゚(ノ∀`)゚。